久しぶりのYOSHIDAのSEO更新です・・・
リンクはともだちと一緒・・・
リンクの本当の意味ってなんだろう・・・
人間に例えるなら「お友達になる事」だと思うのですね!
お友達って闇雲に作ったりしないですよね。
- 自分と趣味の会う人
- 自分と話の会う人
- 一緒にいて楽しい人
- 一緒にいて気を使わない人
- 一緒に居て心が安らぐ人
などなど『自分にとって大切だと思う人』とお友達になっていますよね(たぶん)
決してお金で友達を買ったりしませんよね(ね!ね!)
それと一緒で「リンク」は買うものでは無いと私は思うんです。
そもそも何故サイト管理者はリンクをしてくれるのか?
それは管理者が「このサイトお勧めだよ!!」と、思ってくれたからこそリンクをしてそのサイトを紹介する為にあると思うんです。
それなのにリンクは「SEO対策」ばかりが先攻してしまい、その結果リンク売買が行われ、リンクそのものの本来の意味がなくなってしまいました。
人間に例えるならお金くれれば友達になるよ!!って話です。悲しいでしょ・・・・
検索エンジンは常に進化しています。
最近の検索ロボットは、価値あるサイトとそうでないサイトを区別して闇雲にリンクを行うサイトを排除するようになっています。(スゲ~ AI機能なみ??)
分かりやすく言えば、有名人とお友達になればサイトの価値がUPし、私のような駄目人間と友達になるとサイトの価値がDOWNしてしまうんです・・・
もっと簡単に言えば『友達は選べよ!』って事です。
テーマに沿って最新の情報をコツコツと更新していれば
自然とアクセス数も安定します。
そしてサイトの営業年数が長ければ長いほど
そのサイトは「すばらしい」と判断されるんですね!
人間で言えば、「中身の詰まった人」になります。
そのようなすばらしい人と仲良くなるためには??
あなただったらどうします??
お金払って友達になる?
それとも自分が気に入ってもらえるように頑張る??
ね!
WEBサイトも一緒です。
生きているんです。
お金払ってリンクしてもらいつづける??
それとも自分のサイトが黙っていても自然とリンクしてもらえるサイトを目指す??
どっち??
SEOは楽するツールではありません。
コツコツ真面目が最大のSEO対策です。