最近のパソコンにはフロッピーディスクが最初から無いものが増えて来ましたね。
その代わりにSDカードやメモリースティックに!!
いやはや・・・記録メディアってすごい進歩ですねぇ

そんなこんなで今日は私の記録メディアに関する記憶をあらってみましたよ~!

・・・・・・・・吉田の記憶を巻き戻し中・・・・・・・・・・・・・・

そうそう!!
私が小学生の頃、親父の車には8トラックテープって言うのがあって
それで良くアニメの音楽聴いた記憶があります。

▼これが8トラックテープです
8tora.bmp

とってもでっかくて抜き差しするのも一苦労?だったなあ・・・
カラオケするのもこれが多く使われていたような?
たしか4曲くらい入っててボタンを押すと次の曲へ行けたような??
当時はカラオケ自体も珍しい時代でしたので詳しくは覚えていないのでご勘弁!!

私が小学生の時に使っていたのはカセットテープでした!
▼これがカセットテープです(正式名称:コンパクトカセット)
cassette.jpg

アニメの主題歌をテレビにしがみついて録音していた記憶もあります。
一家に1台しかテレビが無かった時代ですから家族には主題歌を録音する時はおしゃべり禁止条例が出てました!当時はケーブルを使って録音する事など考えてもいなかったんですね(笑) 後で再生するとみんなのおしゃべりがしっかりと一緒に録音されていて何度も録音しなおしたなあ・・・今となってはとても懐かしい思い出です。

その懐かしいカセットテープには確かグレードがあって(ノーマル、ハイポジション、メタル)私が日頃使っていたのは「ノーマルカセット」でした!当時1本60分が約200円くらいで販売されていて私にはこれ以上高価なカセットは買えなかったのです。

そんなカセットテープで昔はパソコンのDATAをLOADしていたんです!!
データレコーダーっていうもので再生をしてDATAを取得するんですよ。
データレコーダーには「音楽は決して聴かないで下さい」と注意書きがしてあって・・・
そう書いてあるとよけいに聞きたくなるのは私だけ??!

いざ再生!!!
「ビービービービービービービービービービービービービービー」とうるさかったな!!

その音がDATAだったようで今では1秒もかからないデータロードが当時は平気で30分くらいかかってました。よくロード途中でテープが壊れて悔しい思いをしました。

そんなカセットテープの時代が終わり、次のメディアとしてフロッピーディスクが世の中に登場しました!確か私が中学3年生くらいだっと思います。

▼これがフロッピーディスクです(5.25インチ)
fdd.jpg

私は超感激しました!今まで30分待たされたDATAの読み込みが1分くらいで可能になったのですからね。でもFDD搭載のパソコンは当時50万~100万なんて当たり前でした!!私がフロッピー付きのPCを購入出来たのは高校生になってアルバイトでお金をため込んでようやく手に入れる事が出来たんです。購入した時の値段は当時35万円でした。今では考えられないですが当時はそれほどまでして欲しかったんです!

フロッピーディスクの登場によって大きくこのPC業界も進化したのでは無いでしょうか?フロッピーディスクは8インチ、5.25インチ、3.5インチとだんだん小さくなっていきました。日本って何でも小さくしちゃうんですね。さらに小さくしたくなってMDとなり、そしてコンパクトフラッシュやメモリースティック、SDカードへと進化したんですね。

▼これが最近の記録メディアです(SDカード)
sd.jpg
しかしスゴイ進歩ですね。

これからはHDDの時代でしょうか!
もうメディアを常に買う必要も無くなって来るのかもしれないですね。
携帯型1テラ(1000ギガ)記憶チップが誕生するのもそう先の未来では無いはず!
・・・と、変な確信を持っているのは私だけでしょうか・・・・

今日はまだまだ話は続きますよ~
さてさてそんな大発明!「フロッピーディスク」の生みの親は日本人であるあの有名な発明家「ドクター○松」さんだと思っていたのですが、、、、調べて見たら違ったのですからあらビックリ!!フロッピーディスクを最初に作ったのは1970年にIBMのエンジニアチームによって8インチのものが開発されたのが最初とされるそうです。

そのフロッピーディスクを発明したIBMが、自社の特許を守るため、当時わずかでもフロッピーディスクの構造に抵触しそうな他者の特許に対しては契約を結んでいたようですね。フロッピーディスクを日本で発売する際に紛争を避ける目的だったそうです。そしてその中の一人がドクター○松さんの発明だったそうです。

スゴイ勘違いでした・・・でも○松さんって当然のようにテレビで言ってましたけど・・・・尊敬してちょっと損しました!○松さんって変な発明ばかりだけど本当はスゴイ人と思ってましたが・・・・・・・・
という事は?冬になると重宝する灯油を入れる「しゅぽしゅぽ」(正式名:醤油チュルチュル)も違う人の発明なのかな?

▼これが正式名称醤油チュルチュル?です
ponpu.jpg

誰か真実を知っている人は教えて下さい。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA