次の僕へ
#03_直感を信じるてみるといい - 29歳の僕への手紙

#03_直感を信じるてみるといい - 29歳の僕への手紙 29歳になって、これからの人生について、あれこれ考えている頃じゃないかな? この先どう生きていくのか、どんな道を選ぶべきなのか、なんとなく落ち着かなくて、モヤモヤ […]

続きを読む
次の僕へ
#02_『心』はどこにあるか知っているかい? - 27歳の僕への手紙

#02_『心』はどこにあるか知っているかい? - 27歳の僕への手紙 27歳の僕へきっと今、仕事でも責任が増えてきて思っていたよりもずっと人間関係で悩んでいる頃じゃないだろうか。 「なんでこんなにうまくいかないんだろう」 […]

続きを読む
次の僕へ
#01:ただ正しくあるよりも優しくあれ - 25歳の僕への手紙

#01:ただ正しくあるよりも優しくあれ - 25歳の僕への手紙 25歳の僕へ。君は今、たぶんまっすぐで、熱くて、自分の信じる正しさを胸に、いろんなことに立ち向かっている頃だよね。 それはすごく大切なことだし、誰にも真似で […]

続きを読む
心にうつりゆくよしなしごと
自信と過信のちがい

「自分を信じること」と「自分を過信すること」は、まったくの別物だ。 「自分はまだまだ!!!」そう思えているうちは、過信じゃない。 若いうちは、「自分最強伝説」から始めてもいいと僕は思っている。むしろ、それくらいの勢いがな […]

続きを読む
心にうつりゆくよしなしごと
人間関係の本質は「距離感」にある

人間関係において一番大切なものは「信頼」「優しさ」「誠実さ」どれも正解のように聞こえるが、実はもっと根本的でもっと見落とされがちな要素がある それが「距離感」だ 僕たちは日常の中で無意識にさまざまな距離を取っている。物理 […]

続きを読む
■その他
全部自分の問題

叶えたいコトに向かって努力している時 待ってました〜と言わんばかりにトラブルが発生する そんな時 弱音を吐くのは〇 愚痴や文句を言うのは× 全部自分の問題なのになかなか理解・納得出来ない(体験談) 納得できると解決するか […]

続きを読む
【07】とはの108(とはのとは)
約10時間ノンストップでガンバった

とはの108(とはのとは) 差し替え用原稿 気合と根性で書き終えました 約10時間ノンストップでガンバったぞ スケジュールが本気で詰まってしまっています この調子では100%ぶっ倒れるので明日以降調整しま〜す いや〜 締 […]

続きを読む
【07】とはの108(とはのとは)
とはの108

僕の7冊目の新書 『とはの108』 だんだんとカタチになってまいりました とっても良い本になりそうな予感 差し替え用の原稿執筆している時間が無い 何としても時間を確保しないとです

続きを読む
くじ引き人生
くじ引き人生 第3話: ルールブックと運命の交差点

第3話:ルールブックと運命の交差点 九条陽介の机の上には、一冊のノートが置かれていた。タイトルは、自らペンで書いた文字——「人生ゲームのルールブック」。 これは単なる日記ではない。夢の中で出会った祖父の言葉、そして現実に […]

続きを読む
【07】とはの108(とはのとは)
家族とは

人生という壮大なRPGの「スタート時点でのパーティー」である 血のつながりが家族じゃないよね~ 組織=家族 じゃないの?? 自分の人生という壮大なロールプレイングゲームのスタート地点でパーティを組む仲間だ!道中うまくいか […]

続きを読む