「仕事で忙しい人」と「仕事が出来る人」の違いってわかりますか?

「いったい何が違うの?」

「仕事が出来るから忙しいんでしょ?」

「暇で仕事が出来る人なんているの?」

って不思議に思う人もいらっしゃるかと思います。

そんな方にとってもためになる

ありがた~いお言葉を発見しましたので

ご紹介したいと思います。

 

あ!

ちなみに・・・

この言葉ってちゃんと受け止めないと

まったく違った解釈になり、

結局忙しい人のまま一生を過ごす事になるのでご注意を!!!

『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い
  1. 『忙しい人』は、「忙しい」と周りに言えば、「カッコイイ、頑張っている」と他人が評価してくれると思っている。『仕事ができる人』は、「忙しい」と周りにに言うことは、「無能の証明」だと思っている。
  2. 『忙しい人』は、終了時間への認識が甘い。(なんとなく終わったらいいな~的な)『仕事ができる人』は、絶対にここまでに終わらせるというスケジュール意識が強い。
  3. 『忙しい人』は、納期意識がギリギリ。(納期寸前で作業にとりかかるので、その仕事のみに集中してしまう為に効率が悪い。)『仕事ができる人』は、前倒し。(納期より随分前から作業に取りかかるので、2つ以上の仕事を同時並行処理したりする効率の良い仕事の仕方ができる。)
  4. 『忙しい人』は、せっかくスケジュールを作っても、緊急事態・トラブルで乱れっぱなし。『仕事ができる人』は、緊急事態・トラブルでスケジュールが乱される事がほとんどない。
  5. 『忙しい人』は、いきなり仕事にとりかかり、仕事完了に近くなった時点で「仕事の目的と最終完成物」を考える。『仕事ができる人』は、仕事の始めに「仕事の目的と最終完成物」を明確にして仕事にとりかかる。
  6. 『忙しい人』は、「プライベートの時間を、とれたらいいな」的にしか考えていない。『仕事ができる人』は、「プライベートの時間は絶対にとる」と最優先的に考え、その時間をホントに大切にする。
  7. 『忙しい人』は、相手の期待よりちょっと低い仕事を行い、手直しで時間をとられる。その為に誉められる事も少なく、モチベーションも上がらない。『仕事ができる人』は、相手の期待を少し上回る形の仕事を行うので、手直しがほとんどない。そのためお客様や上司から誉められる事も多く、モチベーションもアップしていく。
  8. 『忙しい人』は、ホントはやらなくてよい仕事をたくさん抱えている。断るという事が苦手『仕事ができる人』は、自分しかできない仕事が中心。頼まれた仕事を断る事ができる
  9. 『忙しい人』は、仕事にとりかかって、段取りを考える『仕事ができる人』は、段取りを考えて、仕事にとりかかる
  10. 『忙しい人』は、段取りを考える時間を短時間で済まそうとする。『仕事ができる人』は、段取りを考える時間を十二分にとる
  11. 『忙しい人』は、根回しがヘタ。仕事が完成した後に、関係者から異議がでて、トラブルシューティングに奔走する。『仕事ができる人』は、根回し上手。仕事を始める前に、重要な関係者をリストアップし、根回しを完了させる。仕事完了後に関係者からの異論はほとんど出ない。
  12. 『忙しい人』の優先順位は、納期期限が中心。納期が迫っているモノが優先順位が高い仕事になっている。『仕事ができる人』の優先順位は、仕事の効率とその仕事の目標への寄与・貢献度。
  13. 『忙しい人』は、集中できる環境を作る事ができない。電話や誰かが話しかけてきて作業の邪魔をする為に、同じ事を何度も考えないといけない。『仕事ができる人』は集中できる環境を作る事ができる。誰も思考や作業を邪魔しない環境を作る事ができる。
  14. 『忙しい人』は、携帯電話にかける数より、かかってくる本数が多い。『仕事ができる人』は、携帯電話にかける数の方が多い。携帯電話にかかってきて仕事を中断させられる事態を、先手を打つ事で防いでいる。
  15. 『忙しい人』は、自分が他人に頼んだ事を忘れている。頼んだ相手も、頼まれた仕事を忘れており、それがトラブルを生み出す。『仕事ができる人』は、自分が他人に頼んだ仕事は決して忘れない。時折、チェックも入れるので、相手も忘れることができない。
  16. 『忙しい人』は、他人に事を頼むのがヘタ。依頼する際の打合せがヘタな為に、完成物を自分で手直しするのに時間がとられる。(人に頼まずに、自分でやった方が速いといった事になる)『仕事ができる人』は、他人に事を頼むのが上手。依頼する際の打合せで詳細にイメージ合わせをする為に、完成物の手直しなどがほとんど発生しない。
  17. 『忙しい人』は、学習する時間をとれていない。いつまでも同じやり方で仕事をしている。『仕事ができる人』は、どんなに忙しい時でも学習時間の確保を行っている。学んだ知識をもとに、もっと効率的な仕事のやり方を求めて、いつもチャレンジをしている
  18. 『忙しい人』は、同じような仕事でも、イチイチ考えながら仕事をしている。『仕事ができる人』は、同じような仕事が発生したら、考える事なく、仕事ができる仕組みを作り上げている。
  19. 『忙しい人』は、運動などにも時間がとれなかったり、睡眠不足で仕事をしてしまう。時には徹夜も。そのため体調不良をおこしたり、身体に無理して仕事をしてしまう。それが原因のミスも生まれたりしてしまう。体調によりモチベーションも不安定になる。『仕事ができる人』は、適切な運動を定期的に行い、十分な睡眠をとり仕事を行う。体調不良によるミス、集中力欠如によるミスは少なく、常に安定したモチベーションを維持している。
  20. 『忙しい人』は、「忙しい状態」を甘んじて受け入れてしまっている。『仕事ができる人』は、「忙しい状態」事は絶対にイヤ。受け入れる事ができないと思っている。

転載元
http://d.hatena.ne.jp/favre21/20070927

 

すごく勉強になりますが、いきなりこれ実践しようとすると

非常に辛く自分に厳しい方でないと脱落してしまう!

って方の為に吉田なりに半分くらいの言葉でまとめてみました。

 

吉田英樹版:『忙しい人』と『仕事ができる人』8カ条?

  1. 『忙しい人』「あ~忙しい忙しい」と言うのは「私はアホで無能だから仕事したくないので仕事押し付けないで!」と叫んでいるだけ。『仕事ができる人』は決してそんなアホな事は言わない。なぜなら自分が雇われている事を理解しているからである!(常にYES体制)
  2. 『忙しい人』仕事がすべて自己都合!!状況に合わせたペースで仕事しないので仕事の配分、優先度がわからないし理解できない!『仕事ができる人』仕事がすべて依頼者都合!!状況に合わせて臨機応変に仕事をこなす事が出来る!
  3. 『忙しい人』依頼された仕事を仕方なくこなす(やりたくないと思ってやっている)ので相手の期待より低い仕事になる。(絶対になる!)その為依頼者に心から「ありがとう」と感謝される事が少ないため仕事の満足感を得られず悪循環になる!『仕事ができる人』は、依頼者から受けた仕事をどうせやるなら楽しく(やりたいと思ってやっている)ので相手の期待を必ず上回る仕事になる。(絶対になる!)その為依頼者に心から「ありがとう」と感謝される事が多いため仕事の満足感を得やすい!
  4. 『忙しい人』は、段取りに時間を割く事をしない。なぜなら段取りしている時間がもったいないと思っているから!『仕事ができる人』は、段取りがすべてと考えているので準備万端で仕事に取り掛かる!
  5. 『忙しい人』は、仕事における作業部分しか見えないからそれ以外をしようとしない。依頼者とのすり合わせをせず思い込み?で仕事を遂行するので苦労して仕上げた仕事が無意味になる。『仕事ができる人』は依頼者が何を求めているのか?依頼の段階ですり合わせが5W2Hに沿って出来ているのでやり直しの仕事はほぼ発生しない。相手が求めているものを提供できる。
  6. 『忙しい人』は、自分が他人に頼んだ事を忘れているし、頼まれた事も忘れている。それは何故か?それは自分の脳みそを信頼しすぎ!『仕事ができる人』は、自分が他人に頼んだ事を決して忘れない、頼まれた事も忘れない。それは何故か?それは自分の脳みそには頼らずメモで残すから。
  7. 『忙しい人』は、他人に仕事をお願いする事が出来ないのでなんでも自分でこなしてしまおうとする。よって自分の器(キャパ)以上の仕事が入ると完全に回路が停止(フリーズ状態)となる。『仕事ができる人』は、他人に仕事をお願いするのが上手。仕事をこなす意味を理解している。
  8. 『忙しい人』は、仕事の効率=やり方を変えずに処理速度だけ早く行おうとしている。素早くやろうとするとやっつけ仕事になり精度が落ち結局手直しに時間がかかり、結果「勉強する時間」が無くなる。『仕事ができる人』は仕事の効率=やり方を変える事で今よりもクオリティーが高く、時間をかけずに行う方法がある事を常に望んでいる。その為の勉強(情報収集)は常に欠かさない。

あ~これでも

「文字だらけでわからん!」

って人に更に簡単にまとめると・・・

『忙しい人』⇒何事もネガティブ思考

『仕事ができる人』⇒何事もポジティブ思考

って事になりますでしょうか・・・